費用 – 離婚

離婚

離婚(親権・養育費・財産分与)

離婚請求事件

着手金(ご依頼時にお支払頂く弁護士費用)

※表は左右へスクロールすることができます。

交渉時 22万円(税込) 10時間まで
調停時 11万円(税込) 4期日以降、1期日あたり2.2万円(税込)が発生します。
訴訟時 11万円(税込) 4期日以降、1期日あたり2.2万円(税込)が発生します。
報酬金(解決時にお支払頂く弁護士費用)
基本報酬 交渉で終了した場合 22万円
調停で終了した場合 33万円
訴訟・審判で終了した場合 44万円
離婚 離婚できた場合 11万円
離婚を阻止した場合
養育費 養育費を得た場合 5年分×11%
養育費を減額した場合 減額分の5年分×11%
慰謝料 慰謝料を得た場合 得た慰謝料額×11%
離婚を阻止した場合 減額した慰謝料額×11%
財産分与 得られた場合 得た金額の11%
財産分与を減額した場合 減額分×11%
婚姻費用 得られた場合 婚姻費用の3年分×11%
※ただし、事件解決時に離婚 が成立した場合には、離婚成 立時までに取得した婚姻費用 の総額に対する10%
減額した場合 婚姻費用の減額分の3年分×11%
※ただし、事件解決時に離婚 が成立した場合には、離婚成 立時までに取得した婚姻費用 の総額に対する10%

慰謝料を請求している事件

※表は左右へスクロールすることができます。

着手金(ご依頼時にお支払頂く弁護士費用)
交渉時から
訴訟時まで
無料
報酬金(解決時にお支払頂く弁護士費用)
交渉による解決 回収した損害賠償の金額(経済的利益)に対して以下の割合を掛けて算出された金額
①経済的利益が300万円以下
26.4%(ただし最低報酬は36.5万円)
②経済的利益が300万円を超える場合
16.5%+29.7万円
訴訟による解決 回収した慰謝料額(経済的利益)に対して以下の割合を掛けて算出された金額
①経済的利益が300万円以下
26.4%(ただし最低報酬は55万円)
②経済的利益が300万円を超える場合
16.5%+29.7万円

慰謝料請求を受けている事件

着手金(ご依頼時にお支払頂く弁護士費用)

※表は左右へスクロールすることができます。

交渉時 16.5万円
訴訟時 ①請求額が300万円以下
8.8%(ただし最低額は11万円)
②請求額が300万円を超える場合
5.5%+9.9万円
報酬金(解決時にお支払頂く弁護士費用)
交渉による解決 減額した損害賠償の金額(経済的利益)に対して以下の割合を掛けて算出された金額
①経済的利益が300万円以下の場合
17.6%(ただし最低報酬は22万円)
②経済的利益が300万円を超える場合
11%+19.8万円
訴訟による解決 減額した損害賠償の金額(経済的利益)に対して以下の割合を掛けて算出された金額
①経済的利益が300万円以下の場合
17.6%(ただし最低報酬は33万円)
②経済的利益が300万円を超える場合
11%+19.8万円

子の引渡し・監護者指定事件

着手金(ご依頼時にお支払頂く弁護士費用)

※表は左右へスクロールすることができます。

調停 22万円
仮処分・審判 33万円
報酬金(解決時にお支払頂く弁護士費用)
子の引渡し 達成した場合 22万円
阻止した場合 22万円

出張費用

※表は左右へスクロールすることができます。

出張日当 往復2〜3時間未満 *1 2.2万円
往復3時間以上 4.4万円

*1:当事務所所在地から管轄裁判所までの時間

費用へ戻る

よく読まれている記事

PAGE TOP