親権の相談

親権の相談について

子供の親権は、離婚問題を複雑にさせる問題の一つです。
そのほかの条件は調整できるものの、親権問題のみで対立しているために、調停や裁判手続に発展することもあります。
親権の基本的な事項や親権の見通しをしっかりと理解することは、離婚手続を早期に円満解決に繋がります。親権問題でお悩みがあれば、まずは当事務所にご相談ください。

親権とは?

親権とは、未成年の子に対して父母が持っている、子供の財産を管理したり、心身を養育監護するための権利と義務をいいます。
離婚前であれば、子の親権は夫婦の共同親権となりますが、離婚後は単独親権となるのが原則となります。離婚時に未成年の子供の親権を決めなければ、離婚することはできません。
なお、民法の改正により、離婚後も、父母の双方が子供の親権を持つ共同親権が認められることになり、2026年を目処に改正法が施行されることになります。

身上監護権と財産管理権

身上監護権と財産管理権は、親権の重要な2つの要素です。
身上監護権は、子供の生活全般を管理する権利であり、子供の衣食住や教育、日常的な健康管理を含みます。この権利と義務を持つ親権者が、子供の生活環境を整え、日常的な監護を行う責任を担います。
財産管理権は子供の財産を管理したり、代理人となる責任を持ちます。

親権の判断基準

裁判所が親権を判断する際には、子供の利益が最優先されます。
たとえ親が未成年の子供の親権者となることを希望しても、子の福祉に合致しないのであれば、親権者となることはできません。
親権者の判断基準は、以下の要素を踏まえて判断されます。

  • 主たる監護者は誰か
  • 別居後の子供の監護状況(継続性の原則)
  • 子供の年齢
  • 子供の意思
  • 面会交流の状況
  • きょうだい不分離の原則

親権の判断基準について、誤った知識を持ってしまっていることで、ご自身に不利な状況を作ってしまうこともあります。
親権争いに関する法的トラブルが生じた場合、弁護士や専門家のアドバイスを受けることが有効です。

親権争いを有利に進めるポイント

親権争いを有利に進めるためには、適切な準備と戦略が不可欠です。
まずは、夫婦が別居をしている場合には、別居に際して子供と一緒に別居をすることです。
なぜなら、別居後の生活状況が尊重される傾向があるからです。
ただ、子供を連れて別居さえすれば必ず親権者になるものではありません。出生から現在までの監護実績がどの程度あるのか、子供の年齢や意向などの事情も踏まえて検討されます。特に、子供の年齢が幼年であれば、親権者は母親に指定されることが多いでしょう。

また、親権争いは、専門的な知識と戦略が必要となるため、法的アドバイスを受けることが重要です。弁護士は親権争いに関する豊富な知識と経験を持っており、あなたのケースに最適な戦略を提案してくれます。早めに相談することで、不利な状況を避け、適切な準備ができるでしょう。
さらに、面会交流をことさらに拒否するのではなく、できる限り前向きに実施するように心がけることが大切です。

同じようなお悩みを解決した事例をご参考にどうぞご覧ください

離婚相談を考えた方が知っておくべきこと

よく読まれている記事

PAGE TOP